ヤァさんのお店サンコファ(SANKOFA) は、現在準備中です。

JOURNAL

2024/11/16 00:00

こんにちは!「ヤァさんのお店サンコファ」です😊
今日は、私たちが心を込めてお届けする新商品 ハピシェア のご紹介です。
このギフトには、子どもたちのエネルギーとアート、そしてアフリカの大地の恵みがたっぷり詰まっています!


「ハピシェア」のテーマは “ハッピーの循環”。
贈る人も、受け取る人も、子どもたちも、生産者も――みんなが笑顔になれる商品です。

この記事では、「ハピシェア」に込めた想いや、参加方法について詳しくお伝えします✨

▶️プレスリリースもこちらから併せてご覧ください


1. ハピシェアが生まれた背景

「ハピシェア」は、元気いっぱいの子どもたちのエネルギーとアフリカの自然の恵みが詰まった特別なギフト。
テーマは “ハッピーの循環”

私たちは2021年から「ヤァさんこどもギフト」(現 ハピシェア定期応援プラン)を通じて、児童養護施設に暮らす子どもたちにドライフルーツを届けてきました。その中で触れたのは、子どもたちの たくましさや明るさ、優しさ でした。

彼らはいつも元気いっぱいで、大きな笑い声や明るい会話が飛び交い、時にはその場がパワーに溢れすぎてしまうことも! 
でも、そんな姿を見ていると、私たちも自然と笑顔になり、たくさんのエネルギーをもらいます✨。

「ハピシェア」は、そんな元気いっぱいの子どもたちが持つ 無限の可能性 をもっと広げ、社会とつながる新しいプロジェクトとして生まれました。

-----------------

2. 子どもたちのアートがつなぐハッピーの輪

「ハピシェア」のパッケージに使われているのは、子どもたちが「ハッピー」をテーマに描いたアートです🎨。

色鮮やかで、見る人を元気にしてくれるデザインばかり!

子どもたちへどんな気持ちで描いたのかを聞くと

「見た人に笑顔になってほしい」

「楽しい気持ちを届けたい」

「美味しく食べてほしい」

「手に取る人が1日頑張れるように」

という声がたくさん返ってきました💖。

このアートが商品になり、誰かの手に渡ることで、子どもたちは「自分たちが作ったものが誰かを笑顔にできる!」という喜びと自信を得ています。


「ハピシェア」は、子どもたちが自分たちの力で社会にポジティブな影響を与える仕組み。

彼らの明るさやエネルギーが、商品を通じて受け取った人にもハッピーを届けます✨。



3. アフリカの大地からの贈り物

「ハピシェア」の中身には、アフリカから届いた自然の恵みがぎっしり詰まっています。

  • ガーナの無農薬ドライフルーツ
    太陽の恵みをたっぷり浴びたパイナップルとマンゴーは、甘みと酸味のバランスが絶妙。小規模農家が無農薬で育てた、安心して食べられるフルーツです🍍✨。

  • ケニア高地のミックスナッツ
    ケニア山の標高1700m以上の高地で育ったマカダミアナッツとカシューナッツを、油を使わずロースト。香ばしさと塩味の絶妙なバランスが楽しめます!

これらの素材は、生産者を支えるフェアトレードの仕組みを通じて仕入れています。アフリカの自然と、日本の元気な子どもたちのエネルギーが合わさり、特別なギフトが完成しました。

▶️こだわりたっぷり!ドライフルーツに関してはコチラをお読みください

(写真)アフリカガーナの生産者さん

4. ハピシェアが選ばれやすい理由

今回、私たちはサンコファの商品ラインナップを見直し、パイナップル、マンゴー、ミックスナッツの3種類に特化しました。

この選択には、「どなたにでも自信を持って贈れる商品を届けたい」という想いが込められています。

  • パイナップル&マンゴー
    自然そのままの甘さが楽しめる、ガーナ産の無農薬ドライフルーツ。

  • ミックスナッツ
    ケニア高地で育てた濃厚なナッツをローストした、香ばしい逸品。

贈りやすさと食べやすさを兼ね備えたこの3つの商品は、どなたにも喜んでいただける自信作です!


5. ハピシェアへの参加方法

「ハピシェア」に参加するのはとても簡単!あなたもハッピーの輪を広げる一員になりませんか?

1️⃣ 商品を購入する
ギフトとして大切な人に贈るも良し、自分用に楽しむも良し!年末年始の贈り物にもぴったりです。

2️⃣ #ハピシェア をつけて投稿する
ハピシェアを通じて感じた喜びや、日々のハッピーな瞬間をSNSでシェアしてください!
instagramでサンコファ(@sankofa.tokyo)をメンション+ #ハピシェア でポスト

3️⃣ 応援プランでさらにサポート
商品代金の一部が、子どもたちの体験活動支援に使われます。選んで、子どもたちの未来への応援ができます。

※このプロジェクトをきっかけに、こども達へ向けた教育の機会を届ける予定です。売上の一部をそちらへ使わせていただきます。


6. 予約は11/20「世界こどもの日」からスタート!

数量限定のため、早めのご予約をおすすめします!


👉 商品ページはこちらからどうぞ👇

<商品購入ではなくひたすら応援したい方向け:ハピシェア応援プラン>

単発応援と定期応援の2種類からお選びください:

<自分へのご褒美に:セルフギフトプラン>

1回分として満足度の高い30-35g袋の複数パック

ご自身へのご褒美にも、仲の良いご友人へのプレゼントにも🎁

<気軽に大人数に渡したい/ドライフルーツが初めての方へ:シェアするハッピーギフト>

セルフギフトの半分サイズの小さな10-15gサイズ。
大人数の集まりに1-2個ずつ配りたい方、みんなでワイワイ分け合いたい方にピッタリ。
食べきりサイズなので、ドライフルーツを食べ慣れない初心者さんへも渡しやすいサイズです。
(ドライフルーツ目安量:リング型パイナップル:2-3枚、マンゴー3-4枚)

おわりに:元気な子どもたちと一緒にハッピーを広げよう!

「ハピシェア」は、みんなのハッピーがつながることで完成するギフトです。
元気で明るい子どもたちのエネルギーと、アフリカの自然の恵みが生み出した特別なシェアパック。

このギフトを贈ることで、あなたもハッピーの循環に参加しませんか?
贈る人も、受け取る人も、子どもたちも、生産者も――みんなが笑顔になる輪を一緒に広げていきましょう✨

今年の年末年始は、ハピシェアでハッピーを届けてみませんか?
ご参加を心よりお待ちしています!

#ハピシェア #サンコファ #子どもたちのアート #アフリカ #ドライフルーツ #ナッツ #ハッピーの循環 #ギフト

JOURNALトップへ
Copyright © ヤァさんのお店サンコファ(SANKOFA). All Rights Reserved.